大谷ファーム いちご狩りで採れるいちごの品種

このページをスマホで見る

営業期間:2022年12月24日(土)~5月上旬

月曜・金曜日定休

福岡県三井郡大刀洗町 / 大谷ファーム

大谷ファーム いちご狩りで採れるいちごの品種の紹介

あまおう

あまおう
特徴
あまおうはサイズが大きいのが特徴で、20gを超える大粒のものが多く見られます。また、見た目も丸みがあってかわいらしい形。果肉はかためで果汁が多く、甘味と酸味が調和して風味のよい味わいです。
主な産地
主に福岡県
時期
12月頃から5月頃まで出回り、3月から4月頃が出荷のピーク

かおり野

かおり野
特徴
果肉はかためで、甘味が強く酸味はおだやか。そして、かおり野の大きな特徴は、優れた香りを有していること。「リナロール」というフレッシュな甘い香気成分を多く含んでいて、いちごの甘味との相乗効果でより風味豊かに感じられます。
主な産地
主に三重県
時期
11月下旬頃に収穫が始まり、12月頃から流通量が増えます

恋みのり

恋みのり
特徴
果実は短円錐~円錐形でやや丸みがあり、果重は約18gと大玉。果皮は鮮やかな淡赤色~赤色でツヤがあり、果肉は基本的に白色です。香り豊かで、甘味と酸味が調和しています。
主な産地
主に長崎県、佐賀県
時期
12月頃から出回り、4月頃まで出荷されます

さがほのか

さがほのか
特徴
果皮はツヤのある紅色をしていて、果肉はきれいな白色。甘味が強く多汁で、酸味はおだやかです。形は円錐形でサイズが大きく、果肉はしっかりとしていて日持ちも良好。店頭では「ほのか」や「ほのかイチゴ」などと表記されていることもあります。
主な産地
主に佐賀県
時期
12月頃から店頭に並び、最盛期は3月頃で、5月下旬頃まで出回ります

紅ほっぺ

紅ほっぺ
特徴
果実はやや大きめの長円錐形で、果皮はつやのある鮮やかな紅色。果肉は果心部も淡赤色に染まり、よく熟した果実は香りも優れています。甘味が強く酸味もやや強めで、イチゴ本来の甘酸っぱさを堪能できる品種です。
主な産地
主に静岡県
時期
12月から5月頃で、3月頃が出荷のピークです

やよいひめ

やよいひめ
特徴
サイズが大きめで、果皮の色は少しオレンジがかった明るめの赤色。きれいな円錐形をしていて、果肉はかたく輸送性と日持ち性に優れます。また、甘味が強くてまろやかな酸味があり、風味のよいイチゴです。
主な産地
主に群馬県
時期
1月頃から店頭に並びます。出荷量が多いのは2月から3月頃で、5月頃まで出回ります

桃薫(とうくん)

桃薫(とうくん)
特徴
果実は円錐~球形で少し光沢があり、果肉は中心まで真っ白。甘味と酸味が調和していて、桃の香りのほかに、ココナッツや甘いカラメルのような成分も多く含み、風味豊かな味わいです。
主な産地
主に長崎県、茨城県
時期
12月下旬頃から出荷されることもありますが、基本的には晩生種なので収穫量が増えるのは2月頃から
※ 本農園のいちご狩りの期間は2022年12月24日(土)~5月上旬です。
福岡県のいちご狩り情報はこちらからご確認ください。
※掲載内容は取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※いちご狩りが、事前予約制や入場制限あり、または、急きょ中止となる場合があります。開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
※掲載情報は2023年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※いちごの生育状況や天候により、開園日・時間等が変更になる場合がございます。ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。
※掲載されている画像は農園もしくは取材先からいちご狩り特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。

同じ条件のいちご狩りスポットを探す

いちご狩りスポット一覧に戻る

TwitterでシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たいちご狩りスポットページはありません。