久能石垣苺栽培元祖 常吉いちご園 いちご狩り / 静岡市駿河区

久能石垣苺栽培元祖 常吉いちご園
芳醇な香りの「かなみひめ」は一度食べたら忘れられない味わい
画像提供:久能石垣苺栽培元祖 常吉いちご園
久能山の鳥居の中に佇む、1896年創業の老舗いちご園。山の斜面を利用して石垣を造り、石の輻射熱を利用して苗を栽培する「石垣いちご栽培」の元祖として有名。「とちおとめ」と「章姫」を掛け合わせた全国でも珍しく数少ない品種「かなみひめ」、「アイベリー」と「とよのか」の交配品種「赤い真珠」のいちご狩りが30分食べ放題で楽しめる。
見どころ
肥料は体に優しい有機肥料による育成と、磁気イオン水を利用することで、色艶に優れ、いちごの平均糖度16度以上ある。
営業期間 | 2023年1月上旬~5月下旬 ※不定休 |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:00(土日祝)、11:00~16:00(平日) 平日要問い合わせ |
予約 | 要予約 電話にて予約 |
料金 | 大人(小学生以上)2500円、幼児(2歳~小学生未満)1000円。 ※季節によって変更あり |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | かなみひめ |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
いちご狩りパーク&いちごカフェ久能屋 いちご狩り / 静岡市駿河区

いちご狩りパーク&いちごカフェ久能屋
甘くて美味しいいちごを堪能
画像提供:いちご狩りパーク&いちごカフェ久能屋
久能山南側斜面を利用したビニールハウスで章姫を石垣栽培している。石垣栽培は100年以上前に久能山東照宮宮司から苗を分け与えられ、露地に植えたところたまたま石垣の隙間に入り込んだ苗が早く実をつけたことから始まったとされている。来園時は久能山東照宮参拝客用の駐車場も無料で利用できる。
見どころ
1人600円で手作りいちご大福体験が可能。
営業期間 | 2022年12月中旬~2023年5月上旬 ※不定休 |
---|---|
営業時間 | 平日10:30~15:00、土日祝9:00~16:00 |
予約 | 要予約 公式サイトで予約受付可能 |
料金 | 開園~2023年4月2日(日) 小学生以上2300円、2歳~小学生未満1200円。4月3日(月)~23日(日) 小学生以上1600円、2歳~小学生未満800円。4月24日(月)~閉園 大人1800円、2歳~小学生未満1000円 ※2歳未満無料 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | 章姫 この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
早川農園&cafeいちご畑 いちご狩り / 静岡市駿河区

早川農園
日当たりの良いハウスで育ついちごは大粒で糖度も高い
画像提供:早川農園
久能山東照宮入り口近くで、石垣いちごを育てる観光農園。日当たり抜群のいちごハウスで、粒が大きく糖度の高い章姫を栽培している。受付所から半径200メートル以内とその周囲に、いくつものいちごハウスが点在する巨大農園で、遠いハウスへは送迎もあるので安心。
見どころ
駿河湾が眺められるイートインスペースで採れたてのいちごのパフェを堪能できる。また、売店ではいちごパックや自家製ジャムなどの土産も購入できる。
営業期間 | 2022年12月下旬~2023年5月7日(日) |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 |
予約 | 要予約 電話で受付。※前日までに要予約 |
料金 | 開園~2023年1月9日(祝) 大人(小学生以上)2500円、幼児(2歳~未就学)1200円。1月10日(火)~3月17日(金) 大人2300円、幼児1100円。3月18日(土)~4月9日(日) 大人2000円、幼児1000円。4月10日(月)~閉園 大人1600円、幼児800円。2歳未満は無料。PayPay対応可。 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | 章姫 この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
いちごランドマサミ いちご狩り / 静岡市駿河区

いちごランドマサミ
一粒一粒丹念に育てたいちご
画像提供:いちごランドマサミ
静岡県久能山東照宮近くの、いちご海岸通りにあるいちご園。日当たり抜群の石垣栽培で大粒の章姫、紅ほっぺが実る。静岡県限定の紅ほっぺと章姫を取り扱っており、1棟のハウスでの食べ比べも楽しめる。また、添加物を使用していないジャムなど、多数のお土産も販売している。
見どころ
紅ほっぺと章姫の2種類の苺を、同一料金で食べられるのはここだけだ。
営業期間 | 2023年1月1日(祝)~5月下旬 ※土日祝のみ開催。いちごの生育状況により早めの閉園あり。 |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:00 |
予約 | 要予約 要予約だが、空きがある場合は当日受付可 |
料金 | 2023年1月1日(祝)~9日(祝) 大人(小学生以上)2500円、幼児(2歳~幼稚園児)1200円。1月10日(火)〜3月17日(金) 大人(小学生以上)2300円、幼児(2歳~幼稚園児)1100円。3月18日(土)~4月9日(日) 大人(小学生以上)2000円、幼児(2歳~幼稚園児)1000円。4月10日(月)~ラスト 大人(小学生以上)1600円、幼児(2歳~幼稚園児)800円※2歳未満は入場無料 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | 章姫、紅ほっぺ この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
横山農園 いちご狩り / 静岡市駿河区

横山農園
積み上げた石垣にいちごの苗を植え付ける独特の栽培方法
画像提供:横山農園
静岡県駿河区にあるいちご園。いちごの栽培に100年以上の歴史がある久能で、伝統的な石垣いちごを育成している。観光いちご狩りは旧三保園ホテルの支配人と横山農園が観光客を入れたのをきっかけに始まったと言われ、いわば観光いちご狩りの発祥の地でもある。また、いちご狩りの練乳トッピングも、横山農園から始まった。日当たりが良く水はけの良い石垣で育ついちごは、旨味が凝縮されて美味しいと評判だ。栽培されているのは静岡県発祥であり、酸味が少なく甘みが強い章姫。無料駐車場もあり。
見どころ
久能山の傾斜にハウスがあるので、駿河湾の絶景を一望できる。素晴らしい眺望や採れたていちごで目も口も満足した後は、久能海岸を散策したり、久能山東照宮を参拝したりするのも。
営業期間 | 2022年12月下旬~2023年5月上旬 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜15:00 |
予約 | 要予約 |
料金 | 2022年12月開園日~2023年1月9日(祝) 小学生以上2500円、2歳~幼稚園児1200円。1月10日(月)~3月17日(金) 小学生以上2300円、2歳~幼稚園児1100円。3月18日(土)~4月9日(日) 小学生以上2000円、2歳~幼稚園児1000円。4月10日(月)~ラスト 小学生以上1600円、2歳~幼稚園児800円 |
食べ放題 | あり |
いちごの品種 | 章姫 この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、大会情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
全国のいちご狩りスポットを探す
- 伊豆/熱海
- 浜松/浜名湖
- 知多半島/西尾/蒲郡
- 田原市 周辺
- 愛知郡/大府/日清/東海
- 豊田/岡崎 周辺
- 宇都宮/益子/真岡
- 大田原/塩原
- 日光
- 佐野/足利/小山
- 越谷/春日部
- 秩父/長瀞
- 所沢 周辺
- 川越/東松山 周辺
- 久喜 周辺
- 熊谷/深谷
- 木更津/君津
- 山武/東金/九十九里/茂原
- 館山/南房総/富津
- 成田/東庄/銚子
- 船橋 周辺
- 千葉市 周辺
- 神戸
- 淡路島
- 岸和田/貝塚 周辺
- 堺/和泉 周辺
- 池田市 周辺
- 横浜
- 横須賀/三浦
- 平塚
- 海老名/厚木/秦野
- 久留米/甘木 周辺
- 筑後/大牟田/柳川
- 筑紫野/大宰府
- 宗像/古賀/粕屋
- 糸島
都道府県からいちご狩りスポットを探す
おすすめ情報
いちご狩りの人気スポットランキング
【全国】
閲覧履歴
-
最近見たいちご狩りスポットページはありません。
いちご狩りをもっと楽しむ
-
予約なしでもOK思い立ったらすぐ出発
-
食べ放題あり子供も大人も、たくさん食べたい
-
【安心】予約制確実にいちご狩りを楽しむ
-
駐車場あり車で行くならやっぱり気になる
-
お持ち帰りOKおいしいいちごをお家でも楽しむ
-
いちごの品種っていくつある?味わいや採れる時期の違いなど特徴をご紹介
-
いちご狩りの料金ってどのくらい?相場や、時期や地域による価格の違いなど解説!
-
いちご狩りのシーズンはいつまで?時期によって甘さや食感が変化!5月、6月でもまだまだ楽しめるワケ
-
いちご狩りランキングアクセス数の多かった人気いちご狩り農園をエリア別にランキング
-
おでかけトピックスいちご関連ニュースはもちろん、行き帰りにおすすめのスポット&イベント情報をお届け