ストロベリーハウスEBINA いちご狩り / 海老名市

ストロベリーハウスEBINA
章姫をはじめ8種のいちごを食べ比べできる
画像提供:ストロベリーハウスEBINA
1月から6月上旬までいちご狩りを実施。8種類のいちごを栽培しており、食べ比べが楽しめる。事前予約(公式サイトまたは予約電話にて)が可能となったため、予約がお勧めだ。ハウス内は全面高設栽培のため、ベビーカーや車いすでの入園も可能。
見どころ
ハウス前の広場では遊具を無料で貸し出しており、キッズコーナーやおむつ替え台もあるため小さな子供連れにも利用しやすい。
営業期間 | 2023年1月7日(土)~6月上旬 ※土・日・祝のみ開催。いちごの生育状況により期間変更の場合あり |
---|---|
営業時間 | 予約枠の入園時間 (それぞれ定員制でのご案内)9:30、10:30、11:30、12:30、13:30※生育状況により予約枠の増減あり。 当日枠がある場合はTwitterにて開催されるかお知らせ。当日枠がある場合は9:00より受付開始。 |
予約 | 要予約 利用予定日の前月1日から、公式サイトまたは電話(080-7571-7592[平日10:00~17:00、土日祝13:00~17:00])で予約受付。予約なしの当日枠がある場合はTwitterにてお知らせ |
料金 | 2023年1月7日(土)-4月7日(金)一般(小学生以上)2300円、幼児(2歳~未就学児)1100円。4月8日(土)-5月7日(日)一般(小学生以上)1900円、幼児(2歳~未就学児)1000円。5月8日(月)-シーズン終了 一般(小学生以上)1600円、幼児(2歳~未就学児)900円。2歳未満無料 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | 章姫、おいCベリー、紅ほっぺ、やよいひめ、よつぼし、あまおとめ、ほしうらら、あまえくぼ この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
陽だまり農園 いちご狩り / 愛甲郡愛川町

陽だまり農園
広々としたスペースでいちご狩りが楽しめる
画像提供:陽だまり農園
有機配合肥料を使った減農薬栽培で、紅ほっぺ、章姫、恋みのり、かおり野など、おいしく安全ないちごを育てている。
見どころ
小さな子供の手が届くよう、収穫棚が上下2段になっている。また通路の幅は1.2メートルありバリアフリーのため、誰でもゆっくり楽しむことができる。
営業期間 | 2022年12月~2023年5月末頃 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 季節により変更の場合あり。いちご狩りの受付は8:30~15:30 |
予約 | 要予約 完全予約制。公式サイト、じゃらんnetで受付 |
料金 | 2022年12月~2023年GW 小学生以上2500円、3歳~小学生未満2000円、2歳1000円。GW以降 小学生以上2200円、3歳~小学生未満1700円、2歳700円。0~1歳は無料。じゃらんnetなどのサイトとは料金が異なる場合あり。現金、クレジット、QRコード、電子マネーによる決済可 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | 章姫、かおり野、恋みのり、紅ほっぺ この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
内海いちご園 いちご狩り / 厚木市

内海いちご園
いちごは粒の大きさと甘味が自慢
画像提供:内海いちご園
陽射しがたっぷりと降りそそぐ明るいハウスで栽培されるいちごは、粒の大きさとコクのある甘味が特徴。栽培品種は紅ほっぺ、よつぼし、かおり野、ほしうらら、など。ミルク付き30分食べ放題で、摘める品種はその日のいちごの状態に応じて、ベストなものを厳選し案内してくれる。
見どころ
全面高設栽培のため立ったままいちごを摘み取れる他、通路はベビーカーや車椅子でも通れるゆとりのある造りとなっており、楽にいちご摘みができる。
営業期間 | 2023年1月11日(水)~5月下旬 月・火曜休み(祝日は営業する場合あり)。いちごの生育状態により休園の場合あり。詳細は公式サイトを参照。 |
---|---|
営業時間 | 9:45~10:15、10:30~11:00、11:15~11:45。土日のみ14:00~14:30の時間帯もあり ※団体・老人ホーム等の方は上記の時間以外も予約可 |
予約 | 要予約 電話かメールによる受付 |
料金 | 2023年1月11日(水)~4月4日(火)大人2500円、子供1200円。4月5日(水)~5月7日(日)大人2100円、子供1000円。5月8日(月)~5月下旬 大人1600円、子供900円。※1歳以下は無料 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | かおり野、紅ほっぺ、よつぼし、ほしうらら、など この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
杉山いちご園 いちご狩り / 厚木市

杉山いちご園
いちごはこだわりの有機栽培で栄養満点
画像提供:杉山いちご園
いちご栽培歴40年以上を誇る先代オーナーの後を継いだ現オーナーが、栽培方式も土耕栽培から「土耕式高設栽培」のシステムを導入。先代オーナーがこだわってきた土作りを継承して、有機肥料を使用した甘くておいしいと言われるようないちご栽培を目指している。高設栽培のためしゃがまずに収穫でき、小さな子供や車椅子の方もいちご狩りを楽しめる。
見どころ
いちご狩りを中心に考え、新品種を積極的に導入して来園者に楽しんでもらいたいというオーナーの意向で、紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼしを中心に、15品種のいちごを栽培している。
営業期間 | 2022年12月23日(金)~2023年6月上旬 不定休(要問合せ) |
---|---|
営業時間 | 9:30~15:00 |
予約 | 要予約 電話又はじゃらんネットで受付 |
料金 | 2022年12月23日(木)~2023年1月31日(火) 大人(小学生以上)2700円、こども(2歳~未就学児)1000円。2月1日(水)~4月5日(水) 大人2500円、こども1000円。4月6日(木)~5月7日(日) 大人2300円、こども900円。5月8日(月)~閉園 大人2100円、こども800円※2歳未満無料 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | 章姫、もういっこ、おいCベリー、かおり野、恋みのり、紅ほっぺ、よつぼし、東京おひさまベリー、あまえくぼ、星の煌めき、スターナイト、ベリーポップすず、ベリーポップはるひ、はるうらら、かなこまち この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
ファームスクエア丹沢の森 いちご狩り / 秦野市

ファームスクエア丹沢の森
クラシックを聴かせていちごを栽培
画像提供:ファームスクエア丹沢の森
全国名水百選にも選ばれた秦野の名水を使い、クラシックを聴かせていちごを育てる農園。クラシックを聴かせることでいちごのストレスを減らし、濃い味わいに育つ。約2640平方メートルある大型ハウスで、人気の紅ほっぺをはじめ、章姫やおいCベリーなど5種のいちごを栽培。
見どころ
来園者もクラシックが流れる優雅な雰囲気の中でいちご狩りが楽しめる。売店では園内で育てたいちごや野菜なども販売している。
営業期間 | 2023年1月中旬~5月下旬 ※不定休(要問合せ) |
---|---|
営業時間 | 9:30~ 赤い実がなくなり次第終了 |
予約 | 要予約 公式サイトまたは電話で受付 |
料金 | オープン~2023年4月9日(日) 一般(小学生以上)2200円、2歳~未就学児童1000円。4月10日(月)~5月8日(月)まで 一般1800円、2歳~未就学児童900円。5月9日(火)~閉園 一般1400円、3歳~未就学児童700円 ※2歳未満無料 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | 章姫、おいCベリー、恋みのり、紅ほっぺ、よつぼし この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
せいた苺園 いちご狩り / 厚木市

せいた苺園
完熟したいちごが食べ放題
画像提供:せいた苺園
土だけをプランターに敷き詰め、高設栽培でありながら土耕に近い方法で育てられるいちごは、強い甘味と芳醇な香りを楽しめる。いちごの状態に合わせた肥料や水分量を見極めながら栽培をしているので、品質の高いいちごを摘むことができると評判だ。
営業期間 | 2023年1月14日(水)~5月下旬 1月は土日のみ開催 ※2月以降無休(臨時休業はあるので要問合せ) |
---|---|
営業時間 | 9:30~15:30 |
予約 | 要予約 電話で予約受付 |
料金 | 2023年1月14日(土)~4月12日(水)大人2100円、小学生1900円、2歳から未就学児1050円。4月13日(木)~5月10日(水)大人1600円、小学生1400円、2歳から未就学児800円。5月11日(木)〜閉園 大人1200円、小学生1000円、2歳から未就学児600円。※1歳以下無料。現金のみ。 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | おいCベリー、恋みのり、紅ほっぺ この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
かたのいちご園 いちご狩り / 秦野市

かたのいちご園
香り、甘さ、酸味など品種ごとの味わいが楽しめる
画像提供:かたのいちご園
2012年にオープンしたいちご農園。広さ約1300平方メートル(400坪)の敷地で紅ほっぺやさちのかなどを栽培しており、他にもよつぼし、あまおとめ、恋みのり、しずくっこ、星の煌めきなど10種以上が揃う。いちごの育ち方に合わせて的確に肥料を変えるなど、細かな気配りが光り、いちごはどれも甘味たっぷり。
見どころ
高設栽培なので、立ったまま楽な姿勢で多彩ないちごの食べ比べを楽しめる。
営業期間 | 2023年1月7日(土)~5月14日(日) ※不定休(要問合せ) |
---|---|
営業時間 | 10:00~15:00 (なくなり次第終了) |
予約 | 要予約 電話で受付 |
料金 | 2023年1月7日(土)~4月7日(金) 2歳以上2500円。4月8日(土)~5月7日(日) 2歳以上2000円。5月8日(月)~14日(日) 2歳以上1500円 ※2歳未満無料(ベビーカーまたは抱っこ)。PayPay利用可 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | アスカルビー、おいCベリー、恋みのり、さちのか、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、よつぼし、桃薫、レッドパール、あまおとめ、しずくっこ、星の煌めき この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
都築いちご園 いちご狩り / 伊勢原市

都築いちご園
有機栽培にこだわった味の濃いいちご
画像提供:都築いちご園
有機栽培にこだわり、丹精込めて育てたいちごが味わえる農園。育てているのは、さちのかのみだが、実は色、味、形に優れていると評判でリピーターも多い。しっかりした果肉が特徴で食べ応えがあり、深みのある味わいを思う存分堪能できる。
見どころ
直売所ではいちごを販売しており、贈答用としても人気だ。
営業期間 | 2023年3月中旬~5月中旬 ※不定休(要問合せ) |
---|---|
営業時間 | 10:00~15:30 なくなり次第終了、時間は日によって異なる場合あり ※要問合せ |
予約 | 予約不要 但し、電話で問合せのうえ来園 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 | 2023年3月~4月8日(土)大人(6歳以上)1500円、子供1000円。4月9(日)~5月6日(土)大人1500円、子供800円。5月7日(日)以降 大人1000円、子供600円 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | さちのか、星の煌めき この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
石田ファーム工房 いちご狩り / 秦野市

石田ファーム工房
真っ赤に実った甘いいちごを味わう
画像提供:石田ファーム工房
立ったまま収穫できる高設栽培を取り入れたいちご狩りが楽しめるいちご農園。ハウス内は通路が広く、ベビーカーや車いすでも安心して収穫体験ができる。神奈川県の新品種「かなこまち」など通常7種類、最大9種類のいちごを食べ比べできる。
見どころ
丹沢の名水で育った、味の濃いいちごをたっぷり堪能できる。みやげ用のいちごも直売している。
営業期間 | 2023年1月14日(土)~5月中旬 不定休 ※いちごの状態、天候状態によっては入園や臨時休園の場合あり |
---|---|
営業時間 | 10:00~15:00 いちごがなくなり次第終了 |
予約 | 要予約 ※予約受付番号: 090-1463-1583。受付時間: 平日10:00~19:00、土・日 当日分のみ受付10:00~14:00、翌日以降の受付16:00~19:00。来園の3日前までに予約 |
料金 | 開園~2023年4月9日(日) 大人(6歳以上)2500円、子供(2歳~5歳)2100円、2歳未満1100円。4月10日(月)~5月7日(日) 大人2000円、子供1600円、2歳未満900円。5月8日(月)~ 閉園 大人1500円、子供1200円、2歳未満700円 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | おいCベリー、恋みのり、紅ほっぺ、桃薫、おおきみ、エンジェルエイト、越後姫、星の煌めき、かなこまち この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
尾上いちご園 いちご狩り【直売所のみ運営】 / 海老名市

尾上いちご園【直売所のみ運営】
真っ赤ないちごがハウス内にずらり
画像提供:尾上いちご園
【※直売所のみ運営しています(2022-23年シーズンのいちご狩りは開催なし)。詳細は公式サイト等をご確認ください】土・日・祝日限定でいちご狩りを受け付ける尾上いちご園。海老名のおいしいいちごが30分間食べ放題で楽しめる。高設栽培なのでかがまずにいちご狩りができる。
営業期間 | 【直売所】12月中旬〜5月中旬 不定休 |
---|---|
営業時間 | 【直売所】9:00~いちごがなくなり次第終了 |
予約 | 予約不要 先着順 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
食べ放題 | あり |
いちごの品種 | とちおとめ、紅ほっぺ、よつぼし この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
川島いちご園 いちご狩り / 伊勢原市

川島いちご園
いちごは有機肥料のみにこだわって栽培
画像提供:川島いちご園
有機肥料を100%使った栽培方法を用いており、旨味と香り、甘味が強いいちごが味わえると人気の農園。園内では多くの種類のいちごを育てているが、土耕栽培ではとちおとめとさちのか、高設栽培では紅ほっぺやおいCベリーと、それぞれ育てるいちごの品種が異なるのも特徴で、当日の生育状況によって、いちご狩りができる場所が決まる。
見どころ
直販所にて農園で採れた野菜、新米の販売も行っている。
営業期間 | 2023年1月中旬~5月中旬 土・日のみ営業 |
---|---|
営業時間 | 10:00~なくなり次第終了(最終受付15:00) |
予約 | 予約不要 当日整理券を発行 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 | 2023年1月中旬~4月9日(日) 6歳以上2000円、5歳以下1000円。4月10日(月)~5月7日(日) 6歳以上1500円、5歳以下800円。5月8日(月)以降 6歳以上1000円、5歳以下500円 |
食べ放題 | あり 30分 |
いちごの品種 | おいCベリー、さちのか、とちおとめ、紅ほっぺ、よつぼし、あまおとめ この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく |
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、大会情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
関東のいちご狩りスポットを探す
都道府県からいちご狩りスポットを探す
おすすめ情報
いちご狩りの人気スポットランキング
【神奈川県】
いちご狩りの人気スポットランキング
【関東】
閲覧履歴
-
最近見たいちご狩りスポットページはありません。
いちご狩りをもっと楽しむ
-
予約なしでもOK思い立ったらすぐ出発
-
食べ放題あり子供も大人も、たくさん食べたい
-
【安心】予約制確実にいちご狩りを楽しむ
-
駐車場あり車で行くならやっぱり気になる
-
お持ち帰りOKおいしいいちごをお家でも楽しむ
-
いちごの品種っていくつある?味わいや採れる時期の違いなど特徴をご紹介
-
いちご狩りの料金ってどのくらい?相場や、時期や地域による価格の違いなど解説!
-
いちご狩りのシーズンはいつまで?時期によって甘さや食感が変化!5月、6月でもまだまだ楽しめるワケ
-
いちご狩りランキング (神奈川県)アクセス数の多かった人気いちご狩り農園をエリア別にランキング
-
おでかけトピックスいちご関連ニュースはもちろん、行き帰りにおすすめのスポット&イベント情報をお届け