近くのいちご狩り農園(栃木県・佐野/足利/小山)おすすめ6選

栃木県

思い立ったらすぐ行きたい!近くのいちご狩り農園(栃木県・佐野/足利/小山)の中からアクセス数の多い人気の農園6選をご紹介。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

いちごの里 いちご狩り / 小山市

いちごの里

いちごの里

ハウス栽培の完熟いちごが味わえる
画像提供:いちごの里

180棟の大規模なハウスでとちあいか、スカイベリー、とちおとめ、ミルキーベリー、とちひめを収穫できる。とちあいかは実が大きくて、酸味が少なく、甘くてジューシーまた、ツヤツヤと光沢があるのが特徴だ。スカイベリーは果実は大粒で甘味と酸味のバランスが良くまろやかで、優れた食味。とちおとめは実が大きくて、酸味が少なく、甘くてジューシーまた、なめらかでジューシーな食感と独特の芳香が特徴だ。また、ツヤツヤと光沢があるのが特徴。ミルキーベリーは栃木県オリジナル品種となる食味の良い白いちご。控えめな酸味とクリーミーな甘さが特徴だ。いちご狩りは1品種の食べ放題プランや2種類食べ比べプラン、土日限定の5種類食べ比べプランがあり好みにあわせて楽しめる。

おすすめ

直売所ベリーベリーマルシェでは、パティシエが作る採れたていちごスイーツのほか、オリジナルのいちごのフィナンシェやバウムクーヘンが人気だ。また、果実畑の隠れ家「いちご一会」のランチビュッフェも人気だ。

営業期間 2025年1月1日(祝)~5月下旬
そのほか、品種により異なるため、詳細は公式サイト参照
営業時間 品種により異なる 詳細:【とちあいか】【スカイベリー 】【食べ比べプラン】平日10:00/11:00/13:00/14:00。土日祝日 午前の部9:30~12:00最終、午後の部12:30~15:00最終平日【いちご狩りDELUXE】土日のみ11:00/14:00 ※2025年1月11日(土)~4月6日(日)
予約 要予約 完全予約制。公式サイトまたは電話で受付
料金 【とちあいか・スカイベリー食べ比べプラン】開園〜2025年4月6日(日)平日 大人(小学生以上)2530円、幼児(3歳~6歳)1760円。土日祝 大人2640円、幼児1760円。 4月7日(月)以降 平日 大人1980円、幼児1320円。土日祝 大人2090円、幼児1320円 ※事前決済で割引あり。その他のいちご狩りプランは公式サイトを参照
食べ放題 あり 40分
いちごの品種 スカイベリー、とちおとめ、とちあいか、ミルキーベリー※メインの品種はとちあいか、スカイベリー この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

ベリーズファン いちご狩り / 鹿沼市

ベリーズファン

ベリーズファン

すべて高設栽培で11品種のいちご食べ比べ
画像提供:ベリーズファン

ハウス100メートルと壮観ないちご畑で、最新設備で高設栽培されたいちご狩りが楽しめる。食べ比べができる品種も11品種と豊富で、高級品種スカイベリーを中心に、新品種とちあいかや希少品種とちひめなどの食べ比べできるのは珍しい。スカイベリー専業なので専念した最も適した環境や肥料等の管理が可能で、糖度向上が難しく、ロスが多くなりがちな高級品種スカイベリーの栽培技術を確立しつつある。また、栽培方法には高設ベット方式を導入し腰をかがまなくてもいちご栽培が可能であり、病気になりにくく良い衛生環境を保てる。さらに、いちごは水が命であるが、きれいな地下の水脈から汲み上げて潤沢に使用している(水質検査済)のも特徴だ。

おすすめ

いちご狩りは通常の「食べ比べいちご狩りプラン」のほかに、パンケーキか大福にいちごを挟んで楽しめる「いちご狩りデザートプラン」が用意されている。直売も行っており、スカイベリーが購入できる。こちらは完売次第終了となるので購入は早めがおすすめだ。

営業期間 2024年12月27日(金)~2025年5月6日(振休)
営業時間 10:00〜15:00 12:00~13:00は準備時間
予約 要予約 公式サイトのフォームから予約
料金 【食べ比べいちご狩りプラン(通常)】2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日) 大人2500円、小学生1900円、幼児(3歳以上)1300円。1月6日(月)~3月23日(日) 大人2400円、小学生1800円、幼児1200円。3月24日(月)~5月6日(振休) 大人2300円、小学生1700円、幼児1100円。※2歳以下無料。別プラン【いちご狩りデザートプラン(パンケーキまたは大福)】もあり。詳細は公式サイトにてご確認ください。
食べ放題 あり 30分。食べる分だけを摘み取ること
いちごの品種 章姫、おいCベリー、スカイベリー、とちおとめ、紅ほっぺ、よつぼし、とちあいか、とちひめ 、スターナイト、ほしうらら、ほかシークレット品種(新品種)もあり この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

佐野観光農園アグリタウン いちご狩り / 佐野市

佐野観光農園アグリタウン

佐野観光農園アグリタウン

木なり完熟のとちおとめの甘味を楽しめる
画像提供:佐野観光農園アグリタウン

年間3万人の入園者数を誇る、栃木県最大級のいちご狩り施設。木なりで栽培し完熟させたいちごが5月まで食べられる。2024年度のいちご狩りは「花の丘農場」のみで開催。好評のジェラートは、いちご狩りでたくさん食べた後でも、ペロリと食べられる美味しさと評判の一品。

おすすめ

いちごの品種は「とちあいか」「スカイベリー」「とちおとめ」の3種類が栽培されている。おすすめの品種は「とちあいか」だ。

営業期間 2024年11月11日(月)~2025年5月上旬
1月1日(祝)休み※臨時休業あり
営業時間 2024年11月~2025年2月 9:30~12:00、12:30~15:00。3月~5月 9:30~12:00、12:30~16:00
予約 要予約 電話または公式サイトで受付。当日の予約、メール・SNSでの予約は不可
料金 とちおとめ狩り:小学生以上2600円、幼児1200円。スカイベリー狩り:小学生以上2600円、幼児1200円。とちあいか狩り:小学生以上2600円、幼児1200円 ※幼児は3歳以上未就学児。料金は時期により変動あり。いちご狩りクラブ会員料金もあり、詳細は公式サイト参照。
食べ放題 あり 30分
いちごの品種 スカイベリー、とちおとめ、とちあいか この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

JA足利アグリランド いちご農園 いちご狩り / 足利市

JA足利アグリランド いちご農園

JA足利アグリランド いちご農園

直売ではとちあいか、スカイベリー、とちおとめ、ミルキーベリーを販売
画像提供:JA足利アグリランド

JA足利が運営するいちご農園では、1月上旬から5月上旬まで、30分間食べ放題のいちご狩りを実施。農園では「とちあいか」「スカイベリー」「とちおとめ」の3品種が用意され、いずれもその場で新鮮な味を楽しむことができる(品種の指定は不可)。また、農園からほど近い場所には、人気の「あしかがフラワーパーク」があり、いちご狩りと併せて観光も楽しめる。

おすすめ

いちご狩りは持ち帰り不可だが、直売コーナーでは「ミルキーベリー」を含む4品種のいちごを土産用に購入することが可能。いちご狩り体験の後は、直売所で新鮮ないちごを購入するのもおすすめだ。

営業期間 2025年1月上旬~5月中旬
火曜定休(祝日は営業)。直売所は期間中無休(1月1日は休み)
営業時間 10:00~16:00 時期および生育状況により変動あり
予約 予約不要 10名以上の場合は事前予約可能(人数制限あり)
※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。
料金 2025年1月上旬~4月7日(月) 一般(小学生以上) 2200円、幼児(3歳以上未就学児)1200円。4月8日(火)~5月6日(振休) 一般(小学生以上) 2000円、 幼児(3歳以上未就学児) 1000円。5月7日(水)~閉園 一般(小学生以上)1500円、幼児(3歳以上未就学児)800円。※3歳未満無料
食べ放題 あり 30分
いちごの品種 スカイベリー、とちおとめ、とちあいか この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

出会いの森いちご園 いちご狩り / 鹿沼市

出会いの森いちご園

出会いの森いちご園

友達や家族みんなで楽しくいちご狩り
画像提供:出会いの森いちご園

栃木県鹿沼市にあるいちご園のいちご狩り。バリアフリー設備を完備し、「とちおとめ」と「とちあいか」の2品種を食べ比べできる45分間食べ放題が楽しめる。摘み取ったいちごはハウス横のテラス席でゆっくり味わえるため、家族連れや友人同士でも快適に過ごせるのが魅力だ。隣接する温泉施設やキャンプ場を活用すれば、いちご狩りと合わせて一日中楽しめる。

おすすめ

「とちおとめ」は甘みと酸味のバランスが絶妙で、「とちあいか」は濃厚な甘みが特徴的。それぞれの個性を食べ比べできるのが楽しい。販売コーナーには、朝摘みの新鮮ないちごが並ぶほか、「とちひめ」や「スカイベリー」、「ミルキーベリー」など希少な品種も購入可能。

営業期間 2025年1月3日(水)~5月中旬
営業時間 10:00~16:00 最終受付15:00。販売は16:30まで
予約 要予約 公式サイトまたは電話で受付
料金 2025年1月 大人2300円、小学生・シルバー(65歳以上)2000円、幼児1500円、2月 大人2200円、小学生・シルバー1900円、幼児1400円、3月 大人2100円、小学生・シルバー1800円、幼児1300円、4月~5月6日(振休) 大人1900円、小学生・シルバー1600円、幼児1300円、5月7日(火)~閉園 大人1500円、小学生・シルバー・幼児1300円。※13時以降は上記料金の200円引き。幼児は3歳~小学生未満。シルバーは家族連れで65歳以上(要証明)。3歳未満は無料
食べ放題 あり 45分
いちごの品種 とちおとめ、とちあいか この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

観光農園アグリの郷 いちご狩り / 栃木市

観光農園アグリの郷

観光農園アグリの郷

とちおとめやとちひめが30分食べ放題
画像提供:観光農園アグリの郷

栃木県栃木市のいちご狩りが楽しめる人気スポット。栃木インターから車で約15分とアクセスが良く、栽培されるいちごは「とちおとめ」「とちひめ」「とちあいか」といった多彩な品種が揃う。特に「とちひめ」は市場にはほとんど出回らない幻の品種として注目されており、事前予約が必要で、「とちひめ」のいちご狩りは200円の追加料金がかかる。

おすすめ

栃木の豊かな日差しを浴びて育った甘みたっぷりのいちごが楽しめる。主な品種は、酸味と甘みのバランスが良い「とちおとめ」、芳醇な甘さが特徴の「とちひめ」、そして新しい品種「とちあいか」だ。特に「とちひめ」は500円玉より大きい粒と柔らかい果肉が魅力で市場ではほとんど見かけないため、訪れた際にはぜひ体験してほしい。

営業期間 2024年12月上旬~2025年5月上旬
1月は土日のみ開催。木曜定休
営業時間 10:00~15:00
予約 要予約 「とちひめ」は要予約。「とちおとめ」「とちあいか」は予約優先(無くなり次第終了)。公式サイトまたは電話で受付
料金 とちおとめ・とちあいか 2024年12月~2025年1月 大人2000円、小学生1700円、幼児(3~5歳)1400円。2月~3月 大人1800円、小学生1500円、幼児1200円。4月~終了 大人1600円、小学生1300円、幼児1000円。3歳未満無料 ※とちひめの料金はとちおとめ・とちあいかの各料金にプラス200円
食べ放題 あり 30分
いちごの品種 とちおとめ、とちひめ、とちあいか この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【栃木県】近くのいちご狩り農園

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たいちご狩りスポットページはありません。