近くのいちご狩り農園(福岡県・久留米/甘木 周辺)おすすめ12選

福岡県

思い立ったらすぐ行きたい!近くのいちご狩り農園(福岡県・久留米/甘木 周辺)の中からアクセス数の多い人気の農園12選をご紹介。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

うるう農園 いちご狩り / 久留米市

うるう農園

うるう農園

有機肥料をふんだんに使って栽培されたいちご
画像提供:うるう農園

福岡県限定栽培である「あまおう」を日本一の面積で栽培しているいちご農園。味や質が高いと言われる土耕栽培にこだわり、丁寧に育てられたいちごはいちご本来の濃い味が楽しめると好評。化学合成農薬の散布回数、化学肥料の使用量ともに福岡県基準の半分以下の「特別栽培」で育てている、安心安全ないちごは贈答用としても喜ばれる。

おすすめ

甘味と酸味のバランスが抜群で、香り高い濃厚な味わいが楽しめる「あまおう」のほか2品種(時期や生育状況による)が40分食べ放題で楽しめる。駐車場台数も20台から30台に増え、車での来園も歓迎。

営業期間 2024年12月下旬~2025年5月6日(振休)
不定休。5月は生育状況によって開園
営業時間 11:00~、12:00〜、13:00〜14:00〜 赤い実がなくなり次第終了
予約 要予約 ※公式サイトで受付。当日は電話でも可
料金 開園~2025年2月中学生以上3200円、小学生2800円、3歳以上2400円 、3月~閉園 中学生以上2400円、小学生2000円、3歳以上1600円※3歳未満無料。クレジットカード、PayPay利用可
食べ放題 あり 40分
いちごの品種 あまおう この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

白木のいちご しあわせもん いちご狩り / 小郡市

白木のいちご しあわせもん

白木のいちご しあわせもん

高設栽培なので楽に摘み取りできる
画像提供:白木のいちご しあわせもん

福岡県にある直売で人気の農園で、50分食べ放題のいちご狩りができる。「しあわせもん」の名の由来は、美味しいいちごを食べて「しあわせ」を感じてもらいたいという願いから。高設栽培なので立ったままで摘み取りも楽にでき、雨の日でもいちご狩りができる。いちご狩りをするには、来園前に電話などでの予約が必要となる。

おすすめ

ハウスでは、香りが豊かで甘みと酸味のバランスが良い「とよのか」と、大粒で濃い甘さが特徴の「あまおう」という福岡生まれの2つに、ビタミンCたっぷりの「おいCベリー」を栽培している。

営業期間 2025年1月4日(土)~5月下旬
いちごの生育具合で休園の場合があるため、事前の問合せ要。来園の2週間前から受付開始
営業時間 10:00~16:00 (最終受付14:30)
予約 要予約 電話、FAX、メールで予約
料金 いちご狩り(50分食べ放題) 高校生以上2500円、中学生・65歳以上2100円、小学生1800円、3歳~5歳1500円、2歳以下無料。入園・摘み取りのみ 3歳以上400円 ※現金およびPayPayでの支払い可
食べ放題 あり 50分
いちごの品種 あまおう、おいCベリー、さちのか、とよのか この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

いちごきらり minou village (みのうヴィレッジ)いちご狩り / 久留米市

いちごきらり minou village (みのうヴィレッジ)

いちごきらり minou village (みのうヴィレッジ)

高設栽培された紅ほっぺ
画像提供:いちごきらり minou village

2023年にオープンした福岡県久留米市にあるいちご農園。化学合成農薬・化学肥料の使用量を福岡県の平均使用量の5割以下に減らし、安心・安全で環境にもやさしい農産物を栽培する「ふくおかエコ農産物」の認証を受けている。高設栽培なので屈まずにいちごを摘むことができ、土で汚れることもなく清潔で安心。また、通路を広くとっているため、ベビーカーや車イスでもゆったりした空間でいちご狩りを楽しむことができる。完全予約制なので、事前の予約が必要だ。

おすすめ

あまおうはもちろん、希少品種の白いちごや新品種のいちごなど、7種類の個性豊かな味わいを50分間食べ比べることができる。おすすめのいちごの品種は、甘味があって酸味は控えめな白いちごの淡雪と、酸味と甘さのバランスがよい白いちごの天使のいちごがおすすめだ(淡雪は個数限定)。

営業期間 2024年12月21日(土)~2025年5月下旬
月曜・火曜・金曜定休
営業時間 10:00~15:00(最終受付14:00)
予約 要予約 公式サイトの予約フォームまたは電話080-3379-4115で予約、10名以上の場合は電話で予約
料金 2024年12月21日(土)〜2025年4月6日(日) 大人2800円、小学生2200円、幼児(3歳以上)1800円。4月7日(水)〜5月6日(振休) 大人2400円、小学生1900円、幼児(3歳以上)1500円。5月7日(水)〜5月下旬終了時まで大人1900円、小学生1500円、幼児(3歳以上)1200円。※3歳未満無料。
食べ放題 あり 50分
いちごの品種 あまおう、かおり野、恋みのり、紅ほっぺ、よつぼし、すず、天使のいちご(白いちご)、淡雪(白いちご、個数限定) この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

ベリー畑 いちご狩り / 小郡市

ベリー畑

ベリー畑

多品種が栽培されており、60分食べ放題で思う存分甘いいちごを味わえる
画像提供:ベリー畑

福岡県小郡市にある観光農園。1月~5月にはいちご狩りが楽しめる。あまおうなど多品種が栽培されており、60分食べ放題で思う存分甘いいちごを味わうことができる。持ち帰り用にいちごの摘み取り量り売りも。小郡ICから車で約10分とアクセスも良好で、無料駐車場も完備されている。動きやすい靴、汚れても良い服での来園がおすすめ。周辺にはかえる寺として有名な寺や、歴史資料館、ビール工場もある。

おすすめ

多品種栽培している中でも、あまおうと天使のいちごがおすすめだ。カフェが併設されており、イタリア製石窯を使用したピッツァを堪能することができる。テイクアウトにも対応している。また、ミルクソフトや季節限定でいちご、ブルーベリーをあしらったソフトクリームも味わえる。

営業期間 2024年12月8日(日)~2025年5月下旬
火曜定休
営業時間 10:00〜16:00 (最終受付15:00)
予約 要予約 公式サイトまたは電話で受付
料金 開園~2025年2月16日(日) 大人3000円、小学生2400円、幼児(3歳~未就学児)2000円、65歳以上2400円。2月17日(月)~5月下旬 大人2700円、小学生2000円、幼児(3歳~未就学児)1800円※2歳以下無料
食べ放題 あり 60分
いちごの品種 あまおう、かおり野、ベリーホップすず、天使のいちご( 白いちご)、など この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

右田果樹園 いちご狩り / 久留米市

右田果樹園

右田果樹園

2段組みの高設栽培なのでお子さまや車いすの方でも楽に摘める
画像提供:右田果樹園

福岡県筑後山地の北端にある耳納連山の麓に広がる観光農園で、あまおうなど5種類のいちごを60分間食べ放題。山の麓の広々とした空間で摘みたていちごを満喫できる。摘み取ったいちごは持ち帰りが可能(摘んだ分の量り売り販売)。右田果樹園オリジナルのテイクアウト用ボックスは、いちご狩りの思い出として、ご自宅用はもちろんお土産やギフトに最適。

おすすめ

食べ放題のいちごの種類は、果肉がかための「あまおう」、果皮が濃い赤色で光沢がある「かおり野」、果皮、果肉が美しい紅色の「紅ほっぺ」「おいCベリー」など6種類。今シーズンのおすすめは、酸味と甘味のバランスが良く、ジューシーなおいCベリー。高設栽培なので、立ったままいちご狩りが楽しめる。

営業期間 2025年1月11日(土)~4月下旬
月曜・火曜・金曜定休。そのほか、生育状況により臨時休業あり
営業時間 10:00~14:00(摘み取れる実が無くなり次第終了)
予約 予約不要 当日受付
※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。
料金 2025年1月~3月 大人(中学生以上)2300円、小学生1500円、幼児(3~5歳)1200円。4月 大人1600円、小学生1300円、幼児1000円 ※2歳以下無料
食べ放題 あり 60分
いちごの品種 あまおう、おいCベリー、かおり野、紅ほっぺ、よつぼし、あまえくぼ この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

うきは果樹の村 やまんどん いちご狩り / うきは市

うきは果樹の村 やまんどん

うきは果樹の村 やまんどん

ミネラル豊富な湧水と有機肥料で栽培
画像提供:うきは果樹の村 やまんどん

地元の水汲み客も多い、人気の湧水処を備えた観光果樹園。浮羽の自然に磨かれた名水で育ついちごは果肉の甘さと弾力が引き立つ。ハウス内は立ったままいちご狩りができる高設栽培で、広い通路では車椅子も利用可能なので、子どもから年配者まで誰でもいちご狩りを楽しむことができる。

おすすめ

ハウスでは紅ほっぺ、さちのか、さがほのか、恋みのりのいちごを栽培しており、みずみずしくて新鮮な完熟いちごを60分食べ放題で楽しめる。併設のカフェ、夢語奇家(むごよか)ではランチのほか、タルトやムースなど自家製いちごスイーツが約30種類以上並ぶ。

営業期間 2025年1月11日(土)~5月中旬
月曜・水曜・金曜休み、ほか不定休あり。カフェは火曜・水曜休み
営業時間 10:00~12:00 (予約優先)、13:00~16:00
予約 要予約 午前中は要予約、電話で受付。午後から先着順
料金 2025年1月~3月 大人(中学生以上)2500円、小学生2000円、幼児(3歳~)1500円。4月・5月 大人2000円、小学生1500円、幼児1000円。3歳未満無料。持ち帰り100グラム300円
食べ放題 あり 60分
いちごの品種 恋みのり、さがほのか、さちのか、紅ほっぺ この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

いちごきらり いちご狩り / 久留米市

いちごきらり

いちごきらり

肥沃な大地で育てられ、みずみずしく「きらり」と光るいちご
画像提供:いちごきらり

久留米市北野町にある自然に囲まれたいちご狩り農園。化学合成農薬・化学肥料の使用量を福岡県の平均使用量の5割以下に減らし、人と環境にやさしい「ふくおかエコ農産物」の認証を受けている。いちご狩りは50分の食べ放題。贈答用のいちごやお菓子作りにぴったりな冷凍いちご、園で採れたいちごを使った手作りジャムの販売も行っている。高設栽培なので屈まずににいちごを取ることができ、土で汚れることもなく清潔。また、通路を広くとっているため、ベビーカーや車イスでもゆったりした空間でいちご狩りを楽しむことができる。

おすすめ

いちご狩りは50分食べ放題で、最多で7種類のいちごの食べ比べができる。サイズが大きく、ジューシーなあまおう、ほどよい甘みとおだやかな酸味がある白いちごの淡雪、甘みが強く香りも高いあまえくぼがおすすめだ(淡雪は個数限定)。

営業期間 2024年12月21日(土)~2025年5月下旬
月曜・火曜・金曜定休
営業時間 10:00~15:00(最終受付14:00)
予約 要予約 公式サイトの予約フォームまたは電話080-3379-4115で予約、10名以上の場合は電話で予約
料金 2024年12月21日(土)〜2025年4月6日(日) 大人2800円、小学生2200円、幼児(3歳以上)1800円。4月7日(水)〜5月6日(振休) 大人2400円、小学生1900円、幼児(3歳以上)1500円。5月7日(水)〜5月下旬終了時まで大人1900円、小学生1500円、幼児(3歳以上)1200円。※3歳未満無料。
食べ放題 あり 50分
いちごの品種 あまおう、かおり野、恋みのり、さがほのか、紅ほっぺ、あまえくぼ、淡雪(白いちご、個数限定) この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

梶原フルーツ いちご狩り / うきは市

梶原フルーツ

梶原フルーツ

地下水で育てたみずみずしいいちご
画像提供:梶原フルーツ

福岡県と大分県の県境、筑後川と耳納連山に挟まれた自然豊かな福岡県うきは市浮羽町にある観光果樹園。地下150メートルからくみ上げた美味しい地下水で育てたいちごは、60分間の食べ放題コースを用意している。楽な姿勢で摘みやすい高設栽培のハウス内は、まるでいちごの見本市のようだ。

おすすめ

あまおう、紅ほっぺ、恋みのりといった人気の品種のほか、8品種を栽培している。摘み取ったいちごは量売りもしているので、テイクアウトもできる。

営業期間 2025年1月上旬~4月上旬
月曜・金曜休み(祝日は営業し翌日または前日が休み)
営業時間 土日祝10:00~16:00(最終受付15:00)、平日11:00~13:00(最終受付12:00)
予約 要予約 電話またはじゃらんネットで受付(当日電話予約可)
料金 大人(中学生以上)2300円、小学生・65歳以上2000円、幼児(3歳以上)1400円 ※3歳未満無料、65歳以上は年齢確認あり
食べ放題 あり 60分
いちごの品種 章姫、あまおう、かおり野、恋みのり、さがほのか、紅ほっぺ、スターナイト、すず この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

大谷ファーム いちご狩り / 三井郡大刀洗町

大谷ファーム

大谷ファーム

他のいちごと比べてやや濃い紅色をしており、甘味と酸味が調和して濃厚
画像提供:大谷ファーム

いちご(あまおう)を生産している農園のいちご狩り。なるべく化学肥料を使用せず、管理を徹底することで、甘味の強いいちごを栽培。多くの顧客からの要望を受け、2020年よりいちご狩りをスタートさせた。普段食べているいちごとは違う、特別ないちごを堪能することができる。甘さが自慢のあまおういちごは、練乳などをかけずに、そのまま食べるのがおすすめ。

おすすめ

栽培している品種にはあまおう、天使のいちご、かおり野、さがほおかなど7品種。時期や生育状況に応じて、いちごの食べ比べが可能だ。安心・安全にこだわったいちごは、天然100%のアミノ酸を使用しているので、一般的ないちごよりも糖度が高く、甘いいちごが収穫できる。可能な限り自然にある物を使って健康的ないちごを育てるため、水の管理についてはこだわりを持っており、いちごの受精維持のために土壌の水分を一定量にして栽培している。

営業期間 2025年1月5日(日)~5月上旬
月曜・金曜定休(祝日は営業)
営業時間 10:00~16:00(最終入場15:00) 10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00の入れ替えで40分制。時間厳守
予約 要予約 公式サイトから受付。開始時間が決まっているため予約時間厳守。
料金 2025年1月5日(日)~3月19日(水) 土日祝 大人(中学生以上) 2600円、小学生2300円、3歳以上1600円。平日 大人2400円、小学生2100円、3歳以上1500円。3月20日(木)~5月上旬 未定※3歳未満無料。持ち帰りは時期により100グラム150円~300円
食べ放題 あり 40分
いちごの品種 あまおう、かおり野、恋みのり、さがほのか、よつぼし、桃薫、天使のいちご この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

よかもんいちご いちご狩り / うきは市

よかもんいちご

よかもんいちご

全国屈指のフルーツの里うきはでいちごを栽培
画像提供:よかもんいちご

「喜びを作る楽しい農業」を目指し、2015年に「よかもんいちご狩り」がスタート。スーパーや百貨店には並ばない完熟したいちごを、最長120分で食べることができる。いちご園いっぱいに漂う甘酸っぱい香りにも癒される。「夜のいちご狩り」や「いちごハウス内の宝探し」といったイベントが開催されることもある。農園の目の前には菜の花畑が広がっており、いちご狩りと一緒に近くを散策するのもおすすめだ。

おすすめ

あまおうをはじめ、章姫、紅ほっぺなど最大12種類が食べ放題(時期により、すべての品種が食べれない場合あり)。多品種の中から自分好みのいちごを見つけることができる。

営業期間 2024年12月下旬~2025年5月中旬
月曜・金曜休み
営業時間 10:00~12:00、13:00~15:00。毎週土曜日のナイトストロベリー狩り 19:00~20:00 いちごがなくなり次第終了
予約 要予約 完全予約制。電話または公式サイトより受付。午後からの予約は応相談。空きがあれば予約なしでも可(ただし、いちごの数が少ない場合は受付不可)
料金 2024年12月~2025年2月28日(金) 大人(中学生以上)3300円、小学生2900円、幼児(3~5歳)2500円。3月1日(土)~4月6日(日) 大人2800円、小学生2400円、幼児2000円。4月7日(月)~5月6日(振休) 大人2400円、小学生2000円、幼児1600円。 5月7日(水)~閉園 大人1900円、小学生1500円、幼児1100円。※3歳未満無料。毎週土曜日のナイトストロベリー狩り(19:00~20:00)は、この料金に+300円
食べ放題 あり 120分
いちごの品種 章姫、アスカルビー、あまおう、おいCベリー、恋みのり、さがほのか、さちのか、とよのか、紅ほっぺ、やよいひめ、星うらら、スターナイト この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

春光園 いちご狩り / うきは市

春光園

春光園

新鮮な果実だけでなく、ジャムやバターなどの加工品も充実
画像提供:春光園

フルーツの里うきはで、三代に渡り受け継がれてきた果樹園。いちご・ブドウ・ナシ・カキを栽培しており、1年を通して味覚狩りが楽しめる。耳納山麓の地下水で育てられた新鮮ないちごは、多段式高設栽培のため、清潔な実を立ったまま摘み取ることができる。完熟したフレッシュないちごの味わいは格別。

おすすめ

フルーツの里うきはで、長年にわたり果樹を栽培してきた春光園が、福岡を代表するあまおうをはじめ、かおり野、紅ほっぺ、恋みのり、あまえくぼが60分間食べ放題。時期により品種が変わるが、最大5品種を食べ比べることができる。

営業期間 2025年1月20日(月)~4月下旬
不定休
営業時間 10:00~16:00 赤い実がなくなり次第終了
予約 要予約 公式サイトまたは電話で受付。当日空きがあれば受付可
料金 2025年1月~2月 大人(中学生以上)2500円、小学生2000円、幼児(3歳以上)1500円。3月 大人2400円、小学生2000円、幼児1400円。4月 大人2000円、小学生1600円、幼児1200円。※3歳未満無料
食べ放題 あり 60分
いちごの品種 章姫、あまおう、かおり野、恋みのり、紅ほっぺ、あまえくぼ この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

いちご観光農園 ラ・フレーズ いちご狩り / 三潴郡大木町

いちご観光農園 ラ・フレーズ

いちご観光農園 ラ・フレーズ

6品種のいちごを栽培
画像提供:いちご観光農園 ラ・フレーズ

福岡県三潴郡大木町にある観光農園。昔から行われてきた土耕栽培になり、より自然に近い環境で品質の高いいちごが育つ。隣接する道の駅おおきに内のビュッフェレストランでは農園のいちごで作られたスイーツも販売するほか、地元で採れた新鮮野菜や種類豊富な加工品の販売がある。

おすすめ

2025年は、あまおう、恋みのり、星のきらめき、よつぼし、スターナイト、白いちご(時期によっては少ない品種あり)の6品種を栽培し、なかでもおすすめは、あまおう。いちごは90分食べ放題になり、思う存分楽しめる。

営業期間 2024年12月25日(水)~2025年4月29日(祝)
月曜・金曜定休(月曜が祝日の場合は翌日休園)
営業時間 9:00~15:00 1部 10:00~11:30、2部 11:15~12:45、3部 12:30~14:00
予約 要予約 完全予約制、公式サイトから受付。いちごに余裕があれば当日に電話にて受付可
料金 食べ放題 2024年12月25日(水)~2025年4月6日(日) 大人2900円、5歳~小学生1000円、シルバー割(65歳以上)2000円。4月7日(月)~4月29日(祝) 大人2000円、5歳~小学生1000円。4歳以下無料。摘み取り体験料1名200円。2024年12月25日(水)~2025年2月28日(金) 100グラム350円、3月1日(土)~4月29日(祝) 100グラム250円。※4歳以下は大人1人につき2人まで無料、3人目からは子ども料金
食べ放題 あり 90分
いちごの品種 あまおう、恋みのり、やよいひめ、星のきらめき、スターナイト、白いちご この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく

開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たいちご狩りスポットページはありません。