思い立ったらすぐ行きたい!近くのいちご狩り農園(千葉県・山武/東金/九十九里/茂原)の中からアクセス数の多い人気の農園17選をご紹介。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
小山ファーム いちご狩り / 山武市
小山ファーム
身体に優しい高設栽培ハウスでの食べ放題も
画像提供:小山ファーム
千葉県山武市成東にある、観光農園でのいちご狩り。真紅の美鈴(黒いちご)、おいCベリー、ふさのか、やよいひめ等の希少品種も含めて、10種類以上を毎年栽培している。高設栽培ハウス最大10品種、土耕ハウス最大6品種のいちごが40分食べ放題。ペット連れのお客様専用ハウスも完備(要ネット予約)。
おすすめ
糖度が非常に高く、酸味は控えめな真紅の美鈴(別名:黒いちご)をはじめとする全ての品種がおすすめだ。直売所兼苺狩り受付ハウスが無料休憩所になっているので、いちご狩りの後に、木のテーブルとベンチで、家族でゆっくりくつろげる。車いす・ベビーカー専用ハウスもあり、誰でも気軽にいちご狩りを楽しめる。
営業期間 |
2025年1月5日(日)~5月上旬 火曜定休(祝日の場合は翌日の水曜日) |
営業時間 |
9:20~15:00(平日は9:40~)(最終受付14:20)、または完熟いちごがなくなり次第終了。生育状況によりいちご狩りの受付をしていない日もあり 直売所営業時間9:00~16:00 |
予約 |
予約不要 予約無しでも体験可能。いちごが無くなり次第終了。予約の場合はインターネットから。ペット連れの場合は要予約 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
2025年1月5日(日)~3月23日(日) 小学生以上2500円、4歳~6歳1800円、3歳以下700円。3月24日(月)~4月6日(日) 小学生以上2200円、4歳~6歳 1500円、3歳以下700円。4月7日(月)~5月上旬 小学生以上1200円、4歳~6歳800円、3歳以下400円 ※いちご狩り40分食べ放題料金。予約の場合は料金が異なる。 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
章姫、おいCベリー、かおり野、恋みのり、とちおとめ、やよいひめ、ゆめのか、女峰、真紅の美鈴、チーバベリー ※いちご狩りでは最大10種類の食べ比べ
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
内山いちご園 いちご狩り / 山武市
内山いちご園
40分のんびりと食べ放題を満喫
画像提供:内山いちご園
山武市成東地区にあるいちご園で、広々としたハウスでいちご狩りを楽しめる。2025年は14品種を栽培している。40分食べ放題で、とちおとめや紅ほっぺをはじめとした11種類ものいちごを満喫できる。土耕栽培と高設栽培のいちご狩りが楽しめ、ペットが同伴できるハウスもある。
おすすめ
複数品種があるなかで、ほしうらら、白いちご、珍しい品種の紅(くれない)がおすすめだ。また、食べ比べもできるので、自分好みのいちごを見つけることができるのもうれしい。直売所ではいちごジャムや生のいちごも販売しており、おみやげにも最適だ。
営業期間 |
2025年1月中旬~5月中旬 不定休 |
営業時間 |
9:00~ 終了時間は不定のため要問合せ。ペット同伴の場合12:00~ |
予約 |
予約不要 先着順、またはじゃらんネットで予約 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
開園~3月23日(日)小学生以上2700円、4~6歳1800円、3歳以下600円。3月24日(月)~4月6日(日) 小学生以上2200円、4~6歳1400円、3歳以下600円。4月7日(月)~5月中旬 小学生以上1500円、4~6歳1000円、3歳以下500円。ペット同伴の方:開園~4月6日(日)小学生以上3000円、4~6歳1800円、3歳以下600円。4月7日(月)~5月中旬 小学生以上2000円、4~6歳1000円、3歳以下500円。ペット1頭800円 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
おいCベリー、かおり野、恋みのり、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、ゆめのか、ふさのか、白いちご、チーバベリー、星の煌めき、星うらら、あまおとめ、えちご姫 スターナイト、さつまおとめ
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
あきらいちご園 いちご狩り / 山武市
あきらいちご園
すべてのハウスで高設栽培を採用
画像提供:あきらいちご園
関東最大級のいちご狩りエリアである千葉県山武市にあるいちご園。直売所では、朝採りの新鮮ないちごを販売しており、成東のおみやげにもおすすめ。いちごが摘み取りやすいよう全てのハウスで高設栽培を採用。広い通路では車イスやベビーカーも利用可能なので、子どもから年配者まで誰でもいちご狩りを楽しむことができる。車イス専用トイレも完備されている。確実に入園したい場合には予約がおすすめ。
おすすめ
希少なくろいちご(真紅の美鈴)や白いいちごをはじめ、チーバベリーやあきひめ、おいCベリーなど20品種が栽培され、常時5~10種を食べ比べ可能。食べ歩きもでき、ハウス内には広い休憩スペースもあるので、じっくり食べ比べを楽しみながら、ゆっくりとおなかいっぱい食べられる。コンデンスミルクが用意されているのもうれしい。
営業期間 |
2025年1月5日(日)~5月中旬 不定休。直売は2024年12月14日(日)~2025年5月中旬 |
営業時間 |
予約は9:30~受付、一般枠は10:30~ なくなり次第終了 |
予約 |
予約不要 予約はじゃらんから可能。予約なし当日枠あり(定員になり次第、終了) ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
予約なし・先着順:2025年1月5日(日)~2月末小学生以上2200円、6歳から4歳(未就学児)1600円、3歳以下500円。3月1日(土)〜3月21日(金)小学生以上2000円、6歳から4歳(未就学児)1400円、3歳以下500円。3月22日(土)~4月6日(日)小学生以上1700円、6歳から4歳(未就学児)1200円3歳以下500円。4月7日〜5月中旬まで小学生以上 1300円、6歳から4歳(未就学児)900円 、3歳以下300円。じゃらん予約の料金は異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
食べ放題 |
あり 40分、じゃらん予約の場合60分 |
いちごの品種 |
章姫、おいCベリー、かおり野、恋みのり、紅ほっぺ、やよいひめ、真紅の美鈴、かなみ姫、あまえくぼ、ほか
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
順子の苺園 いちご狩り / 山武市
順子の苺園
しっかりとした歯ごたえのいちごが味わえる
画像提供:順子の苺園
関東最大級のいちご狩りエリア、千葉県山武市成東にあるいちご園。デリケートないちごを、ほとんど農薬を使うことなく育てている。収穫中も害虫を食べる天敵昆虫や天然植物エキスを使い、安心安全を常に心がけているので、摘んですぐに食べることができる。品種は章姫、とちおとめなど。制限時間40分以内で食べ放題だ。
おすすめ
特有の香りがあり、糖度が高く、酸味が少ない「ふさのか」をはじめ8品種のいちごが食べ比べできる。直売所では6品種程のいちごが味わえる。また、有機質肥料はもちろんのこと、特別な有効菌体や酵素などを用いた土作りにより、安全でおいしいお米を販売。
営業期間 |
2025年1月5日(日)~5月上旬 不定休 |
営業時間 |
10:00~16:00 最終受付15:00 |
予約 |
予約不要 予約受付は団体のみ(20名以上) ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
2025年1月5日(日)~2月末 小学生以上2200円、4~6歳(未就学児)1600円、3歳以下500円。3月1日(土)~3月21日(金)小学生以上2000円、4~6歳1400円、3歳以下500円。3月22日(土)~4月6日(日)小学生以上1700円、4~6歳1200円、3歳以下500円。4月7日(月)~5月上旬 小学生以上1300円、4~6歳900円、3歳以下300円 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
章姫、おいCベリー、かおり野、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、ふさのか、チーバベリー
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
みのりの郷 東金 いちご狩り / 東金市
道の駅 みのりの郷 東金
チーバベリー、かおり野、紅ほっぺ、ほしうらら、やよい姫、スターナイトを食べ比べ
画像提供:みのりの郷 東金
千葉県東金市の旬の農産品などを販売する道の駅みのりの郷東金では、隣接のいちご園でいちご狩りを実施。今シーズンは、千葉のオリジナル品種で甘みと酸味のバランスが良く大粒でジューシーな「チーバベリー」、甘く上品な香りと酸味が穏やかな「かおり野」、断面は赤く、甘味とさわやかな酸味と芳香がある「ほしうらら」、甘味が強くてまろやかな酸味の「やよい姫」、いちご本来の甘酸っぱさと深い味わい「紅ほっぺ」、味と酸味が楽しめる風味豊かな味わいの「スターナイト」の6種を用意(日によって食べられない品種あり)。受付、案内は道の駅内にある緑花木市場で行なう。WEB予約優先。火曜定休。
おすすめ
高設栽培で通路が広く、ベビーカーや車いすでも安心して楽しめる。併設のレストランでは、新鮮ないちごをたっぷり使ったパフェを楽しむことができる。果汁たっぷりの大粒で鮮やかな赤色が特徴の「チーバベリー」はおすすめだ。
営業期間 |
2025年1月4日(木)~2025年5月中旬 火曜定休 |
営業時間 |
9:30~ 予定数終わり次第終了。東金マルシェ9:00~18:00。緑花木市場9:00~18:00(※11月~2月は ~17:00)。カフェ&リストランテとっチーノ10:00~16:00(LO15:00)。 |
予約 |
要予約 いちご狩りは予約優先(公式サイトから予約、11名以上は電話) |
料金 |
入園料 2025年1月4日(土)~3月上旬大人(小学生以上)2500円、4~6歳2100円、3歳以下500円。3月中旬~3月31日(月) 大人(小学生以上)2300円、4~6歳1900円、3歳以下500円。4月1日(月)~5月中旬 大人(小学生以上)1800円、4~6歳1300円、3歳以下300円。 ※シルバー(70歳以上)と障がい者手帳を提示した方は100円引き |
食べ放題 |
あり 30分 |
いちごの品種 |
かおり野、紅ほっぺ、やよいひめ、チーバベリー、スターナイト、ほしうらら
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
近藤いちご園 いちご狩り / 長生郡一宮町
近藤いちご園
大粒のいちごを食べると口いっぱいに甘さが広がる
画像提供:近藤いちご園
栽培しているいちごは全部で30種類あり、そのうち15種類のいちごを食べ比べることができる。大型ビニールハウスに大粒のかなみひめや糖度が高く酸味の少ないさがほのか、甘味と酸味のバランスが良いやよいひめのほかに、星の煌めきなどが栽培されており、生育状況によっては白いちごなどの希少品種も味わえる。いちご狩りは予約不要で先着順となっている。
おすすめ
上総一宮名物のいちご大福はもちろん、いちごジャムも販売している。
営業期間 |
2024年12月中旬~2025年5月上旬 不定休(要問い合わせ) |
営業時間 |
9:30~なくなり次第終了 |
予約 |
予約不要 先着順。ただし15名以上の団体は要予約 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
2024年12月中旬~2025年1月5日(日) 大人(小学生以上)2800円、4~6歳2000円、3歳以下1000円。1月6日(月)~2月 大人2600円、4~6歳1700円、3歳以下1000円。3月~4月6日(日) 大人2200円、4~6歳1500円、3歳以下800円。4月7日(月)~終了 大人1500円、4~6歳1000円、3歳以下700円 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
おいCベリー、さがほのか、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、ふさのか、星の煌めき、かなみひめ、白いちご、など
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
さくだファミリー農園 いちご狩り / 山武郡九十九里町
さくだファミリー農園
味にこだわり、1年かけて熟成した手作り堆肥を使用
画像提供:さくだファミリー農園 いちご狩り
千葉県山武郡九十九里町にあり、「出会いを大切に」をコンセプトに家族ぐるみで運営しているアットホームないちご園。700坪の広大な敷地で、1年かけて熟成した手作り堆肥を使い、紅ほっぺ、章姫、とちおとめ、もういっこ、おいCベリー、恋みのり、やよいひめの7品種を栽培している。
おすすめ
九十九里の温暖な気候のもとで育った風味豊かないちごが好評で、県内外からのリピーターも多い。
営業期間 |
2025年3月1日(土)~5月6日(振休) |
営業時間 |
9:30~12:00(最終受付) |
予約 |
要予約 完全予約制。電話またはじゃらんネットで受付 |
料金 |
2025年3月1日(土)~3月31日(月) 小学生以上2200円、未就学児1600円、2歳以下500円。4月1日(火)~5月6日(振休) 小学生以上1500円、未就学児1000円、2歳以下300円 |
食べ放題 |
あり 30分 |
いちごの品種 |
章姫、もういっこ、おいCベリー、恋みのり、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
緑川苺園 いちご狩り / 山武市
緑川苺園
採れたてのいちごを食べ比べることができる
画像提供:緑川苺園
関東最大級のいちご狩り場である千葉県山武市のいちご園。広々とした明るいハウスで、高設棚をメインに、毎年少しずつ種類を入れ替えながら11品種のいちごを栽培。2025年のラインナップは、おいCベリーやとちおとめ、紅ほっぺなどのほか、希少なおうかやチーバベリーも。まとめて摘んで席で食べるビュッフェ方式で、多品種のいちごを40分食べ放題で味わえる。圏央道山武成東ICから車で約10分。国道126号線、通称ストロベリーロード沿いにあり、場所も分かりやすい。広い駐車場や水洗トイレも完備しているので、安心していちご狩りを楽しむことができる。
おすすめ
直売所ではお土産用にその日に摘み取ったばかりの完熟いちごを販売。黒いちごで有名な珍しい品種、真紅の美鈴が並ぶことも。地方発送にも対応。そのほか、無添加の手作りいちごジャムや自家栽培のレモンも販売されている。
営業期間 |
2025年1月2日(木)~5月中旬 不定休 |
営業時間 |
いちご狩り受付時間9:30~14:30 なくなり次第終了 |
料金 |
2025年1月2日(木)~4日(土)小学生以上2600円、未就学児(4歳~6歳)1800円、3歳以下500円。1月5日(日)~2月 小学生以上2200円、未就学児(4歳~6歳)1600円、3歳以下500円。3月1日(土)~21日(金)小学生以上2000円、未就学児(4歳~6歳)1400円、3歳以下500円。3月22日(土)~4月6日(日)小学生以上1700円、未就学児(4歳~6歳)1200円、3歳以下500円。4月7日(月)~5月中旬 小学生以上1300円、未就学児(4歳~6歳)900円、3歳以下300円 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
章姫、おいCベリー、かおり野、恋みのり、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、ゆめのか、深紅の美鈴、チーバベリー、かなみひめ
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
山武市成東観光苺組合 石橋いちご園 いちご狩り / 山武市
山武市成東観光苺組合 石橋いちご園
広いハウスでたくさんのいちごがお出迎え
画像提供:山武市成東観光苺組合 石橋いちご園
いちご狩りスポットとして有名な、成東地区にある石橋いちご園。2025年は14品種を栽培し、5~6品種の食べ比べができる。とちおとめ、紅ほっぺなどのスタンダードな品種や、千葉でしか食べられない希少品種、ふさのかが食べられる。予約は受け付けていないので、平日は10時、土日祝など来場者が多数の日は9時30分頃に訪れるのがおすすめだ。
おすすめ
ハウスでは紅ほっぺ、ふさのかなど、かおり野、よつぼし、など多品種のいちごを栽培しており、みずみずしくて新鮮な完熟いちごを40分食べ放題で楽しめる。ポピー摘みや子どもに人気のブランコも完備。いちごジャムの土産も販売している。
営業期間 |
2025年1月5日(日)~5月中旬 不定休 |
営業時間 |
10:00~15:00 ただし、いちごがなくなった場合は終了 |
料金 |
2025年1月5日(日)~2月末 小学生以上2200円、4~6歳1600円、3歳以下500円。3月1日(土)~3月21日(金)小学生以上2000円、4~6歳1400円、3歳以下500円。3月22日(土)~4月6日(日)小学生以上1700円、4~6歳1200円、3歳以下500円。4月7日(月)~5月中旬 小学生以上1300円、4~6歳900円、3歳以下300円 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
章姫、おいCベリー、かおり野、さちのか、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、ふさのか、かなみひめ、チーバベリー、真紅の美鈴(黒いちご)、星うらら、スターナイト、よつぼし
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
窪原苺園 いちご狩り / 山武市
窪原苺園
アットホームな雰囲気の中いちご狩りを楽しめる
画像提供:窪原苺園
関東最大級のいちご狩りエリア、千葉県山武市成東観光苺組合のいちご園。アットホームな雰囲気の中いちご狩りを楽しめる。日によっていちごの食べ比べも可能で、こだわりぬいた種類の品種から最大10種類食べ比べすることができる。ビニールハウスのため雨天でもいちご狩りが楽しめる。
おすすめ
栽培している品種には章姫、紅ほっぺ、かおり野、ふさのか、とちおとめなど10品種以上。みずみずしくて新鮮な完熟いちごを40分食べ放題で楽しめる。また、いちご狩りツーリングにピッタリな、バイカー特典もあり(事前に日時・台数・人数を要連絡)。
営業期間 |
2025年1月5日(日)~4月中旬 |
営業時間 |
9:30~15:00 いちごがなくなり次第終了 |
予約 |
予約不要 先着順。ただし、車イスの場合には要予約 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
2025年1月5日(日)~2月 小学生以上2200円、未就学児(4歳から6歳)1600円、3歳以下500円。3月1日(土)~21日(金) 小学生以上2000円、未就学児1400円、3歳以下500円。3月22日(土)~4月6日(日) 小学生以上1700円、未就学児1200円、3歳以下500円。4月7日(月)~4月中旬 小学生以上1300円、未就学児900円、3歳以下300円 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
章姫、おいCベリー、かおり野、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、ふさのか、チーバベリー、ほしうらら、スターナイト
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
なごみ苺苑 いちご狩り / 山武市
なごみ苺苑
大人も子供も楽しめる2段式高設栽培システムを採用している
画像提供:なごみ苺苑
関東最大級のいちご狩りエリア、千葉県山武市成東に新しく2015年にオープンしたいちご園。農林水産省の「エコファーマー」認定を取得している山武市成東観光苺組合に所属している。「紅ほっぺ」「かおり野」「おいCベリー」「真紅の美鈴」を中心に10種類以上のいちごを栽培、40分間食べ放題でさまざまな品種の完熟いちごを食べ比べることができる。ハウス進入口の国道沿いの直売所、いちご狩り受付ハウスでいちごの直売も行っており、お取り置きサービスも利用可能なので、必要な場合には前もって電話しておくのがおすすめ。
おすすめ
大人も子どもも楽しめる2段式高設栽培システムを採用。通路が広いので車イスやベビーカーも利用可能で、人とのすれ違いも楽にできる。休憩スペースや清潔な水洗トイレも広々としており、ゆったりいちご狩りを楽しめる。キャッシュレス決済にも対応。
営業期間 |
2024年12月中旬~2025年5月中旬 |
営業時間 |
9:00~ |
予約 |
予約不要 ただし、土日祭日のみ9:00開始の部と9:30開始の部は予約制(※人数に余裕があれば予約なしでも入苑可)。それ以外の時間帯は予約不要で、その日の苺が無くなり次第終了 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
2024年12月中旬~2025年1月4日(土) 小学生以上2600円、未就学児(4歳~6歳)1800円。1月5日(日)~2月 小学生以上2200円、未就学児1600円。3月1日(土)~21日(金) 小学生以上12000円、未就学児1400円。3月22日(土)~4月6日(日) 小学生以上1700円、未就学児1200円。4月7日(月)~5月中旬 小学生以上1300円、未就学児900。3歳以下は500円(ただし、4月7日~5月中旬は300円) |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
おいCベリー、かおり野、恋みのり、さちのか、紅ほっぺ、チーバベリー、真紅の美鈴、あまおとめ、星の煌めき、栃おとめ
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
いちご狩りのベリータウン いちご狩り / 長生郡一宮町
いちご狩りのベリータウン
種類豊富ないちご狩りが楽しめる
画像提供:いちご狩りのベリータウン
千葉県長生郡一宮町の農園。40分間食べ放題でいちご狩りを楽しめる。摘み取ったいちごは、採りたてを休憩スペースで食べることができる。予約優先だが、いちごの実があれば、当日予約なしでも、入園が可能。おいCベリーやかおり野、やよいひめ、紅ほっぺなどいちごの種類は豊富。 通路が広いため、車イスでの利用も可能だ。
おすすめ
時期や生育状況に応じて、9品種のいちごの食べ比べができる。園内は立ったままいちご狩りができる高設栽培で、ビニールハウスのため雨天でもいちご狩りが楽しめる。子どもの遊び場も充実しており家族連れでも楽しめる。
営業期間 |
2025年1月5日(金)~5月中旬 いちごの生育状況や天候により開園日・時間等が変更になる場合あり |
営業時間 |
9:00 〜15:00(15:00以降閉園し消毒を行います) 受付時間 9:00〜17:00 |
予約 |
要予約 電話で受付。当日は空き状況により、予約なしでも案内可能 |
料金 |
2025年1月5日(日)〜3月末 小学生~大人2200円、2歳~未就学児1300円、2歳以下無料。4月1日(月)〜5月中旬 小学生~大人1700円、2歳~未就学児1100円、2歳以下無料 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
おいCベリー、かおり野、恋みのり、紅ほっぺ、やよいひめ、真紅の美鈴、あまえくぼ、スターナイト、なでしこ
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
Mama's Berry (ママズベリー) いちご狩り / 長生郡長柄町
Mama's Berry (ママズベリー)
粒が大きく甘味と酸味のバランスの良さが自慢
画像提供:Mama's Berry (ママズベリー)
千葉県長生郡長柄町にあるいちご園。圏央道やアクアラインを使って、東京や横浜からアクセスしやすい。有機培土を使った高設栽培により上下2段になっているので、子どもも簡単に摘み取ることができる。30分間の食べ放題でハウス内の品種はどれを食べてもいいので食べ比べも楽しめる。なかでも朝もぎいちごは甘味がのっていて一番のおすすめだ。店頭ではMama's Berryのいちごで作ったアイスも販売している。
おすすめ
いちごの直売と宅配手続きも可能。いちご狩りと同じ時間(9時~15時、月曜定休)に販売しているため、事前に予約すれば指定の時間に受け取りや手配を行うことができる。その日のいちごが無くなりしだい終了となるので、あらかじめ問い合わせておくと安心だ。
営業期間 |
2025年1月10日(金)頃~5月5日(祝) 月曜定休日 (生育状況により臨時休業の場合あり) |
営業時間 |
9:00~15:00 (受付終了14:30) 熟したいちごが無くなりしだい終了 |
料金 |
2025年1月・2月 大人(小学生以上)2200円、子ども(4歳〜6歳)1700円、幼児(2歳・3歳)600円。3月~4月5日(土) 大人2000円、子ども1500円、幼児600円。4月6日(日)~5月5日(祝) 大人1800円、子ども1300円、幼児600円 |
食べ放題 |
あり 30分。真っ赤に熟したいちごを摘み取ること |
いちごの品種 |
かおり野、紅ほっぺ
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
山武市成東観光苺組合 相葉苺園 いちご狩り / 山武市
山武市成東観光苺組合 相葉苺園
15品種ほどのいちごが食べ比べできる
画像提供:山武市成東観光苺組合 相葉苺園
千葉県山武市成東観光苺組合のいちご農園。章姫やとちおとめ、桃に似た香りが特徴のふさのかなど、その日の生育状態を見ながら15品種ほどの食べ比べが楽しめ、自分好みのいちごを探すことができる。当日分の食べごろないちごがなくなり次第終了となる他、平日は生育状況に合わせて休園する場合があるため、出かける前に確認するのがおすすめだ。
おすすめ
希少な品種をふくめて、30品種ほどのいちごが栽培されており、いちご狩りでは15品種ほどを食べ比べできるようにローテーションを組んでいる。国道126号沿いにある直売所では、ハウス直送のいちごはもちろん、ジャムやアイスなど、いちごのおいしさをたっぷり堪能できる商品を販売している。
営業期間 |
2025年1月4日(土)~5月中旬 1月4日(土)、5日(日)は予約のみ。一般プラン(予約なし先着順)は1月11日(土)、ペット同伴プランは1月18日(土)開始 ※不定休(要問合せ) |
営業時間 |
平日10:00~(※不定休)、土・日・祝日9:30~※一般プラン(予約なし先着順)、予約プラン、ペット同伴プランで開始時間が異なるため、公式サイトで確認。 なくなり次第終了 |
予約 |
予約不要 「予約なし先着順で入園」「予約で入園」、「ペット同伴(予約のみ)」。公式サイトまたはじゃらんnetから予約可能 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
2025年1月11日(土)~3月23日(日) 小学生以上2600円、4歳~6歳(未就学児)1800円、3歳以下800円。3月24日(月)~4月6日(日) 小学生以上2200円、4~6歳(未就学児) 1400円、3歳以下800円。4月7日(月)~5月中旬 小学生以上1800円、4~6歳(未就学児) 1000円、3歳以下 700円 |
食べ放題 |
あり 50分※ペット同伴の場合は60分 |
いちごの品種 |
章姫、おいCベリー、かおり野、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、桃薫、ふさのか、おうかなど
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
マルキ苺園 いちご狩り / 山武市
マルキ苺園
真っ赤に熟したいちご
画像提供:マルキ苺園
いちご農園が集まる成東地区にあるマルキ苺園。いちごを楽に摘み取れる高設栽培をいち早く採用、土耕栽培と共に日夜栽培方法を研究している。多くの品種からセレクトした、酸味が少なく糖度の高いさちのかをメインに、とちおとめ、紅ほっぺ、かおり野、ふさのかなどのいちごが味わえる。
おすすめ
人気の千葉の品種「ふさのか」「チーバベリー」甘さで人気の「おいCベリーなど8品種を栽培。高設栽培ハウスでは、立ったままいちご狩りができ、40分の食べ放題が楽しめる。直売所では時期により、手作りのいちごジャムの販売を行っている。
営業期間 |
2025年1月中旬ごろ~5月 ※いちごの生育状況により変更の場合あり 開催は電話にて要確認 |
営業時間 |
10:00~15:00 いちごがなくなり次第終了 |
予約 |
要予約 |
料金 |
2025年1月~2月 小学生以上2200円、4~6歳(未就学児)1600円、3歳以下500円。3月1日(土)~3月21日(金) 小学生以上2000円、4~6歳1400円、3歳以下500円。3月22日(土)~4月6日(日) 小学生以上1700円、4~6歳1200円、3歳以下500円。4月7日(月)~5月上旬 小学生以上1300円、4~6歳900円、3歳以下300円 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
おいCベリー、かおり野、さちのか、とちおとめ、紅ほっぺ、よつぼし、チーバベリー、ふさのか、
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
石田農園 いちご狩り / 山武市
石田農園
摘みたての完熟いちごが40分食べ放題
画像提供:石田農園
いちご農園が集まる千葉県山武市の成東地区にある石田農園。土耕栽培と高設栽培でいちごを育てている。高設栽培はいちごが実る位置が高いので、しゃがまなくてもいちごが摘み取れる。ハウスでは章姫、紅ほっぺ、ふさのかなど、多品種のいちごを栽培しており、みずみずしくて新鮮な完熟いちごを40分食べ放題で楽しめる。
おすすめ
車のアクセスも圏央道山武成東ICから約1分と抜群の良さ。千葉県オリジナル品種チーバベリーは果皮はツヤのある赤色で、果肉も赤く色づく。甘味とほどよい酸味があり、果汁も多くて食べ応え十分だ。直売所には採れたていちごの他にも手作りいちごジャムなどがあり、土産も利用したい。
営業期間 |
2025年1月11日(土)~5月上旬 不定休 |
営業時間 |
10:00~15:00 |
予約 |
予約不要 先着順、予約可能 ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
2025年1月11日(土)~2月末 小学生以上2200円、4~6歳(未就学児)1600円、3歳以下500円。3月1日(土)~21日(金) 小学生以上2000円、4~6歳1400円、3歳以下500円。3月22日(土)~4月6日(日)小学生以上1700円、4~6歳1200円、3歳以下500円。4月7日(月)〜5月初旬 小学生以上1300円、4~6歳900円、3歳以下300円。PayPay対応可 |
食べ放題 |
あり 40分 |
いちごの品種 |
章姫、おいCベリー、かおり野、とちおとめ、紅ほっぺ、やよいひめ、ふさのか、真紅の美鈴、チーバベリー
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
茂原市本納いちご生産組合 いちご狩り / 茂原市
茂原市本納いちご生産組合
ハウス内でじっくり育てられた甘い果実が魅力だ
画像提供:茂原市本納いちご生産組合
千葉県茂原市にある茂原市本納いちご生産組合は、中田いちご園、牧野いちご園の2軒で構成された組合で、新鮮で美味しいいちごを提供する地域の人気スポット。いちご狩りは2月上旬から3月下旬まで楽しめる。ハウス内でじっくり育てられた甘い果実が魅力だ。いちごの販売も好評で、自宅用や贈答用にも最適ないちごが購入できる。営業時間は9時から16時だが、いちごがなくなり次第終了するため、早めの来場がおすすめだ。JR本納駅から徒歩約10~15分とアクセスも良好。
おすすめ
茂原市本納いちご生産組合では6種類のいちごを栽培しており、果実は長円錘形で大きく鮮やかな紅色が特徴。各農園では丹精込めて育てた濃厚な味わいのいちごを楽しめる。人気の品種を直接味わえるいちご狩りは、家族連れやカップルに好評だ。
営業期間 |
2025年2月8日(土)~3月31日(月) いちごの生育状況により休園の場合あり |
営業時間 |
9:00~16:00 いちごがなくなり次第終了 |
予約 |
予約不要 来園の際は電話で問い合わせ ※混雑状況等により予約不要の施設も予約必須となる場合がございますので、ご利用の際は事前に主催者にお問い合わせください。 |
料金 |
小学生以上2300円、3歳~小学生未満1900円、3歳未満500円 |
食べ放題 |
あり 30分 |
いちごの品種 |
おいCベリー、かおり野、とちおとめ、スターナイト、みくのか
この農園で採れる主ないちごの品種についてもっと詳しく
|
開催時間や施設の営業時間等が変更となる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。